top of page

About us

世界中がフィールド。私たちは向き合い続ける

Madagascar.jpg

​専門は開発経済学

​私たちに何ができるか?

はじめまして、

私たちは関西学院大学経済学部の栗田研究会です。

開発経済学とは、一言でいえば、途上国に住む人々の

自由・可能性を広げるためにどのようなことをできるの

考える学問です。自由や可能性という言葉からもわかるように、開発経済学が対象とする現象は多様であるため、

栗田ゼミでは教室で学ぶ座学だけではなく、

実践や体験をベースとした学びの場を提供しています。

 

栗田ゼミでは​農業分野、健康分野、

教育分野に着目し、現地調査を行います。

調査によって得られた情報を用い、

日々研究に取り組んでいます。

世界中が栗田ゼミのフィールドです。

アンカー 1
アンカー 2

実践的な学びの場の一つとして、海外フィールドワークがあります。

3年生の夏休みに2カ月ほど、渡航します。

これは、アジア・アフリカの農村地域で行う研究・調査とタイや

インドネシアの海外企業で行うインターンシップの2本立てです。

研究・調査では、世界の地域に足を運び、独自の調査票を用い調査を

行います。1期生はベトナム、2期生はカンボジア、3期生はケニア、4・5・7期生はマダガスカル、6期生はセネガルを訪れました。

9期生は、バリ、ラオス、タイへ渡航しました。

2022年度の10期生はマダガスカルを訪れました。

調査で得られるデータはもちろん重要なのですが、

現地での出会いや生活は私たちにとってかけがえのないものです。

農村調査を終えたその足で、海外インターンシップに突入します(日本へは戻りません)。

ホテルや、大学、旅行会社、ダイビングセンターなどで1カ月間、

働くという事を学びます。また、インターンシップでは原則英語での

業務を行うため、語学力や精神力もずいぶんと鍛えられます。

渡航は、よいことばかりではなく、様々なトラブルや

インターンシップなどでの挫折を経験しますが、

懸命にそれらを乗り越えて、日本へ帰国するときの想いは

うまく言葉で表現できないほどです。

帰国後は、訪れた国で収集したデータを用いた論文執筆を行います。

執筆した論文は、論文大会での受賞を目指します。

過去これまでにも、多くの賞を受賞してきました。

海外フィールドワーク

​私たちの目に映るものと出会い。

S__21291020.jpg
D8493841-BCD5-4B71-A798-D0CF7E5470A5.jpg

​国内活動も充実

Touch The World と Smilocal

そのほかにも様々な実践活動を行っています。

大別すると、活動の焦点が海外にある"Touch The World"活動

国内の地域発展に焦点をあてた"Smilocal"活動の2つに分かれます。​

Touch The Worldでは、3つの分野で活動しています。

BFC(Book for Children:途上国の子ども達に絵本や学習教材を届ける活動)、CHJ(Creating Happiness Journey:アジア地域の持続的な観光開発のための観光戦略開発)、JASNIDS(主に関西地域で活動している学生国際協力団体のネットワーク化)です。

BFC活動については新聞紙面などで紹介もされたこともあります。​

Smilocalは、伝統芸能班(京漆器の発展と普及のために)、過疎地域の復興班(御所市の地域開発)、農業班(丹波篠山の黒豆の海外ブランド化)、防災班(災害時の支援物資ネットワークの構築と課題)、障がい者介護班(障害者支援の負担軽減を目指す取り組み)、こども支援班(小中学生と海外との関わりを作るプロジェクト)、ホームレス班(変容するホームレスと私たちの意識改革)、外国人班(在日外国人への生活サポート)など多数の分野で活動を行っています。

Smilocalの取り組みの柱は単なる研究活動ではなく、他団体や企業とコラボレーションして実践的なプロジェクトとして進めていくことを指針として活動しています。

​活動の中で見つけた社会課題についての論文執筆も行い、論文大会で発表します。

ゼミの活動は大変ですが、とてもやりがいに満ちています。

そして仲間たちとあらゆる課題を乗り越える毎日が私達を日々成長させてくれることを実感できます。また、読書会や国内外での活動による様々な出会いや学びが私たちを支えてくれます。

とはいえゼミの雰囲気はとても明るくアットホームでヨコのつながりはもちろん、OB・OGも含めてタテのつながりもとても強く、飲み会やスポーツ大会も頻繁に行われています。

先輩も同期も、後輩も、​仲間という一言では表しきれない大切な人達です。​人と出会うことの楽しさ、面白さ、厳しさなど。当たり前だけど、当たり前ではない学びがここにあると思います。

栗田ゼミで学ぶ。​

世界を知る勇気と仲間とともに

アンカー 3
アンカー 4
bottom of page