
K13 Haruka Taji


America
in Omaha
Studying Abroad
小学生の頃から夢見ていた、
アメリカ留学へ。
3か月半ではありましたが、日本では経験できないことをたくさん経験できました。
慣れない環境で、苦労したこともたくさんありましたが、異世界に飛び込んで挑戦してみて本当に良かったと心から思える留学でした!
p.s.太らず帰国することは
不可能でした,,,笑

Omaha


私がアメリカ留学中暮らした町は、
ネブラスカ州オマハ市でした。
オマハは、時の流れがゆっくりで、とても緑豊かな街でした。
日本では中々見られない野ウサギやリスも、
毎日のように出会うことができました♡







日本と違ってディスカッション多めの授業!
初めはネイティブの先生が言っていることも理解するのに時間がかかりましたが、留学が終わるころにはスムーズに聞き取れるようになり、成長も実感できました!
THEアメリカと感じられたエピソードをひとつ紹介します。
金曜日、授業開始とともに入ってきた先生が
「It's Friday♬」と一週間お疲れ様の想いを込めてドーナツを人数分持って来てくれました🥰
クラスではブルキナファソやコロンビア、メキシコなど様々な国の友達ができました✨
話したたくさんの事、初めて知った色々な事、なにより出会えたみんなとの思い出はかけがえのない宝物です。
Class






holiday


週末は、現地の友達と遊びに行ったり、
友達を作るためにお祭りやイベントに参加したりしました!
野球やバレーボールの試合観戦では、観客の迫力に驚いたと同時に、
我を忘れて本気で楽しみ、叫んでいる自分がいました笑
友達の運転で近くの湖へピクニックに行ったり、
Bonfireというキャンプファイヤーのイベントに参加し、
スモアと呼ばれるマシュマロと板チョコをクラッカーで挟んだスイーツを食べながら交流を深めました。
これが一番楽しかった記憶にあります!
やはり現地の友達と一緒にいると、スピーキング力も上がり、スラングなど学べて本当にモチベーションが上がりました!
そんな友達の一人は今、関学院生に笑







