皆さんこんにちは、K9りこです!
最近暖かくなってきて嬉しいです。
突然ですが、この漢字何と読むでしょうか?御所の地名のひとつです。
《蛇穴》
ヘビアナ?ダアナ?
正解は、
《サラギ》です。
私も初めてこの地名を見た時は全く分かりませんでした
先週、3人で御所に行った時初めて蛇穴地区を訪れました!!
〇蛇穴の由来
-この付近の山で修行するため、足しげく通う若者に村娘が恋をした。修行を妨げるので若者が応じなかったところ娘は嘆き、復讐のため森の中の穴に隠れたことから、この土地が蛇穴と呼ばれるようになった。-
〇蛇穴のお祭り
「蛇穴の蛇引き汁掛け祭り(さらぎのじゃひきしるかけまつり)」
毎年5月5日に開催される祭りで、
縄で作られた蛇が、
汁掛けの儀式
を合図に出発し、集落内をくまなく回った後、野口神社の蛇塚に巻かれるそうです。
↑↑↑野口神社の写真
汁掛けって何!?って思いましたよね、私も初めて聞いた時は耳を疑いました(笑)
↓↓↓
〇汁掛けとは
-その昔、役行者に恋をしたものの、見向きもされなかった娘が蛇に化けた。驚いた村人が、間食として持っていた味噌汁を蛇に掛けて追い払った。――
というのが、この祭りの由来だそうです。昔は、味噌汁を参拝客にかけていたらしいです😲
女の人が深く関係しているみたいですね
次回のブログでは、「私たちが蛇穴で何をするのか?」について書こうと思います!
ではまた!
Comments