top of page

世界を生きることを諦めない。

Activity

国外・国外での活動をご紹介。

S__222060606_0.jpg

子ども 

​子ども班は、

「子どもたちの視野を広げるきっかけを作りたい」

という思いで活動しています。

子どもたちが自分の将来に夢や希望を持って生きてほしい。

生きる上で様々な選択肢を知ってもらうきっかけを作りたい。​

このような想いから活動を始め、新しい世界に出会える場として、

中学生を対象にプロジェクトを行っています。

同時に、生きる上で必要な基礎的な学力を身につけてもらうために

授業外学習のサポート生としても活動しています。

S__222060564_0.jpg

YMCA

S__222060565_0.jpg

大阪YMCAの「J-IVY」に通う中学生を対象に、
大学生ならではの関わりを通して交流を行う。

しおり作成や調理実習、マダガスカル授業、
世界の遊び体験など多様なプログラムを実施する。

​場所 ┃ 大阪YMCA

​日程 ┃ 12月 調理実習
      1月 マダガスカル授業&世界の遊び体験
      3月 しおり企画

J-IVY生との交流

J-IVY生と交流できる
日が待ち遠しい!!

りん

子ども班

S__48390161_0.jpg

​大成中学校調査

S__48390162_0.jpg

大成中学校の生徒に「大学」の存在を身近に

感じてもらうためのイベントを企画・実施しています。

 

将来を考えるきっかけを提供するとともに、

習い事や睡眠時間などが学校生活の

満足度にどう影響するかを調査し、

より良い学びの環境づくりにも取り組んでいます。

​場所 ┃ 大成中学校・関西学院大学

​日程 ┃ 4月〜12月 放課後サポート
      10月〜  大学見学ツアー企画開始
       1月〜  大学見学ツアー実施

「大学」ってどんなとこ?

どもたちがとっても

かわいい!!!

わたる

子ども班

S__222060605_0.jpg

放課後キッズルーム

S__222060606_0.jpg

こどもたちが放課後に笑顔で遊び、

勉強することができる充実した居場所を提供する。

 

西宮市の放課後キッズルーム事業に参加し、

小学生たちと遊び、勉強を教える。

そういったこどもたちとの関わり合いを通じ、

今、自分たちが行えることを模索し、

実行することで事業の一助となることを目指す。

​場所 ┃ 兵庫県西宮市 津門小学校

​日程 ┃  5月~ 放課後キッズルーム参加・情報収集
     10月~ プロジェクト模索・実施

子どもたちの居場所づくり

どもの笑顔はなにものにも

代えがたい!

ゆうが

子ども班

他の活動はこちらから

 Field Work 

3年生夏、途上国で貧困調査、
バリ島でインターンシップを
行います。

S__220839947_edited.jpg

 TAP!! 

 Touch the World 

S__220839940_edited.jpg

 TAP!! 

途上国の子どもに本を届ける活動、
アジア観光のための開発活動、
尼崎市でのワールドフェス開催
​を行っています。

 Others 

S__220839940_edited.jpg

 TAP!! 

スポーツ大会やBBQ、
ビブリオバトル、合宿等

の行事があります。

bottom of page