4月英語論文【Involvement in Education】
Yoko Yamamoto, Susan D. Holloway, and Sawako Suzuki (2016)"Parental Engagement in Children’s Education: Motivating Factors in Japan and the U.S.",School Community Journal, v26 n1 p45-66 2016
(要約) 子どもの成功には親の関与が重要であるという証拠があるにもかかわらず、米国外では親の関与に寄与する要因についてはほとんど知られていない。本研究では、日本人とアメリカ人の母親の家庭や学校での関わりを予測する際に、母親の心理的要因(母親の役割構造と子育ての自己効力感)に加えて、教師のアウトリーチを検討することで、この文献のギャップを埋めようとした。本研究では、これらの要因が両国の家庭でのエンゲージメント(宿題監督と認知活動のエンゲージメント)と学校でのエンゲージメントに有意に寄与していることが明らかになった。さらに、これらの要因が在宅勤務の程度における国の違いを説明しており、3つの要因をすべて入力した後でも、学校ベースのエンゲージメントにおける国ごとの違いが重要であることを示唆しており、米国以外の文脈では追加の理論化が必要であることを示唆している。 (感想) 興味深いのは、平均して、アメリカの母親は日本の母親に比べて、3つの形態の親の関与(宿題、認知、学校教育)のすべてに有意に多く関与しているということである。アメリカ人の母親は、子供の学校教育を助ける責任感が強く、さらに、子供に学校関連のスキルを教えることに効果的だと感じており、子供の先生を日本人の母親よりも有意に魅力的だと評価しています。私はこれまでステレオタイプとして、日本人の母親は平均的に教育に熱心で、欧米の母親はそうではないと思っていました。しかし、この論文を読むと、どうやらそうではないようです。この結果から私が思うことは、次のようなことです。 日本の母親は子供の学力や進路を気にしながらも、学校などの教育機関に任せている。そのようなことに焦点を当てた論文があれば読んでみたいと思います。
Comments