top of page
三田 守り人

活動概要

私たちの活動について、創立経緯を踏まえて説明します。

兵庫県三田市に拡がる、豊かな自然環境。

そこは古来、多種多様な生き物の住処となっています。

鳥 虫 獣 草 木 花 

 

どれ一つ、決して欠けてはいけない存在。

私たちは、これからの自然との関わり方を、本気で考えていきます。

 

​開始経緯

自然-人

共 

​ー笑顔あふれる地域づくりをー​
関西学院大学

​ゼミ活動の一環として始動した、地方創生プロジェクト。​

私たちが注目したのは、地域に根ずく「自然」でした。

人の経済生活と対立するものとして捉えられがちな自然。

​しかし、自然は古来、人の暮らしを支えてきたのです。

ある時は資源、またある時は、鑑賞対象として。

とはいえ、現在では自然が豊かな地域ほど、

人口減少や生態系破壊といった課題に直面しています。

ー人を含めたあらゆる生き物を笑顔にしたいー

さあ、地域が抱える課題との格闘が始まりました。

​三田の地で…

​ー明日の風が見えるまちー​
観福の森
兵庫県
三田市
​三田市​

​都市と農村が共存するまち、三田市。

 

古来、日本海と瀬戸内を結ぶ交通の要所として栄えた

この地には、雄大な自然が存在しています。

中でも、里山や湿地帯の規模は県内屈指。

​これらは、人の手入れによって維持されてきました。

しかしながら、貴重な三田の自然は、

存亡の危機に瀕しているのです。

​管理すべき人が減少しつつ…

三田の地に再び爽やかな風を吹かせるのは、

​いったい誰なのでしょうか?

守り人 ロゴ
三田市 ロゴ

​自然を守る人たち

守り人 間引き

​三田の人々も、この現状に対して

手をこまねいているわけではありません。

地元の有志で結成された団体や、市役所の人々が

この問題に立ち向かっているようです。

 

近頃では、民間と行政が手を取り合い、新しいかたちで「環境保全」が行われています。

市役所の「里山のまちづくり課」や、

ボランティア団体「皿池湿原の守り人」は、

​そうした活動を行っている主体なのです。

 

守り人 メンバー

​三田で環境保全に取り組まれている彼らにも、

ある苦悩がありました。

「若者に自分たちの活動が広がらない…」

​わたしたちは、学生ならではのアイデア力や

​行動力を武器に、彼らの活動をお手伝いさせて

いただくことになりました。

専門的な知識を有しているわけでもない素人では

ありますが、

貴重な自然を次の世代に引き継いでいくため、

​活動に邁進していきます。

環境保全

​環境保全に若い力を

​新たな場所へ

IMG_9315.jpeg

「もっと多くの場所で環境保全に携わりたい」

そんな思いで活動範囲を広げ、

川の環境保全活動に参加しています。

関西学院大学のすぐそばを流れる武庫川

ここが私たちの新たな活動地です。

里山と川、どちらでも自然を守りたいという思いで

活動されていらっしゃる方々がいます。

場所は違えど、思いは同じ方々の懸け橋となれるように

bottom of page