top of page

世界を生きることを諦めない。

Activity

国外・国外での活動をご紹介。

S__219709448.jpg

外国人 

外国人班は、日本で働きたい、日本で勉学に励みたい

と考えている学生たちの支援を行い、外国人留学生や外国人労働者

の方々が抱えている問題にアプローチしていく活動を行なっております。

 

日本語学習会や日本の伝統的な祭りへの招待、日本人学生との交流会など、

幅広い活動を行っております。その中で日本の文化を肌で感じてもらい、

日本の素晴らしさ、日本の技術を学んでいただきたいと考えております。

  • Instagram
S__222060574_0.jpg

外国人防災教育

S__222060573_0.jpg

日本で生活する外国人に対して、災害発生時の
対応方法や安全確保のための知識提供を目的としている。

具体的には、火災や地震に備えるため、避難経路の確認、119番通報の方法、簡単な応急処置に関する講習を行う。
また、災害時に役立つ日本語のフレーズや、
日常生活で注意すべき安全対策についても指導する。
加えて、避難所の使い方や、
災害時に必要な物資の準備方法など、実践的な情報提供を行い、
外国人が安心して生活できる環境作りを支援する

​場所 ┃ 大阪府、兵庫県東部・南部、京都府南部

​日程 ┃ 4月 プロジェクト企画の策定
     5月 プロジェクト詳細の決定
     6月 実施準備
     7月 実施
    11月〜  案件募集

外国人労働者へ防災教育

災は「暗い・重い・硬い」イメージですが、
やってみると面白いですよ!
​防災士がきちんと楽しく教えます!

​たかひで

外国人班

  • Instagram

鴨都波&ネットワーク

S__219709448.jpg
453604E7-06FD-4D6C-A231-6C3F257442E4.jpg

 奈良県御所市の鴨都波神社で行われている献灯行事の学内宣伝、主に留学生に対して日本文化体験の宣伝活動をする。

五穀豊穣・家内安全・無病息災を祈願する「ススキ提灯献灯行事」は、奈良県指定無形民俗文化財に指定されている。
 
加えて、留学生同士の“繋がり”をサポートする
掲示板の運営を行う。留学生の縦の繋がりにフォーカスして、
先輩留学生が新入生(留学生)をサポートできる
掲示板を運営する予定である。

​場所 ┃ 奈良県御所市 鴨都波神社

​日程 ┃ 4月〜 技能実習生・企業に関する情報収集
     7月〜 調査・交流の準備
     9月〜 実習生との交流会や聞き取り調査
    10月〜 活動振り返り

外国人ネットワークの構築

都波祭りに参加して

夏をもっとアツくしましょう!!

あかり

外国人班

技能実習生

S__222060561_0.jpg
S__222060562_0.jpg

技能実習生への聞き取りや交流を通じて、
生活上の課題や困りごとを把握し、
必要な支援や情報提供の方法を考える。

地域や大学と連携し、
実習生が暮らしやすい環境づくりに貢献する。

​場所 ┃ 関西各地

​日程 ┃ 4月〜技能実習生・企業に関する情報収集
     7月〜調査・交流の準備
     9月〜実習生との交流会や聞き取り調査
     1月〜活動振り返り

技能実習生が安心して
暮らし働ける社会を

が暮らしても楽しいジャポンへ!

みづき・しおん

外国人班

他の活動はこちらから

 Field Work 

3年生夏、途上国で貧困調査、
バリ島でインターンシップを
行います。

S__220839947_edited.jpg

 TAP!! 

 Touch the World 

S__220839940_edited.jpg

 TAP!! 

途上国の子どもに本を届ける活動、
アジア観光のための開発活動、
尼崎市でのワールドフェス開催
​を行っています。

 Others 

S__220839940_edited.jpg

 TAP!! 

スポーツ大会やBBQ、
ビブリオバトル、合宿等

の行事があります。

bottom of page