top of page
検索

12月 英語論文

執筆者の写真: JASNIDS JASIDJASNIDS JASID

Chin-Chen Trista Lin. Claudio Minca(2020)「Affective life, “vulnerable” youths, and international volunteering in a residential care programme in Cusco, Peru」


【要約】

 本稿では、脆弱性という限定的な概念を批判しつつこの概念を採用し、ボランティアの感情的な生活の影響があるのか示している。脆弱な若者が国際的なボランティアに関わるとどのくらい影響があるのか、「変革の可能性」を探求してきた。ボランティアは、身体的・感情的な経験に影響を受け、「不平等の潜在的な変革と超越の場所」として役立つと主張している。問題のボランティアに直面したときに、人は感情的な行動することが分かる。これにより、オープンなコミュニケーションと協力に頼り、ボランティアの感情的な反応を認識して管理することを主張する。だが、これには脆弱性に対応できる能力が必要である。ボランティアは、心理的、達成感、自己肯定、親和性、社会的つながりなどの変化がみられる。社会的に阻害される状況が続いても、自身と他者の関係の変化にボランティアはプラスの影響を与えることが示されている。


【感想】

 脆弱といった概念は、そういった属性に入る人にとってはマイナスの感情をもって耐えている。そういった人に、ボランティアという存在は日常の感情にいい影響を与えるということが改めて理解できた。ボランティアと出会うことで、社会的つながりなどにも影響があり、ボランティアとは自分が思っているものよりももっと重要なのではないか。しかし、そういった脆弱という言葉に負荷を覚えている人もいるためそういった概念でのケアも必要であり気を付けるべきところであるなと思う。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

7月 日本語論文

国際協力における「緩い」よそ者の役割 -インドネシア・コミュニティ学習活動センターに対する学生のボランティア活動を事例に- 藤山一郎 【要約】 この論文は、国際協力分野の学生ボランティアをボランティア・ツーリズムの一つとして位置づけ、ゲストとホスト・コミュニティ相互の変化と...

6月日本語論文

ボランティアツーリズムのオンライン化は 誰を資するのか: コロナ禍における海外ボランティアから問う「フィールド」の含意 間中光 藤山一郎 【要約】 新型コロナウイルスの拡大とそれに伴う移動制限を受け、観光業者の中には移動を伴わないオンラインツアーを企画する動きがみられる。フ...

6月書籍

未来を変える目標 SDGsアイデアブック (著)Think the Earth 【要約】 本書は、SDGsをわかりやすく、楽しく知ってもらうために、インフォグラフィックや写真、漫画などを使い、17個の目標の説明や優れたアイデアに焦点を当てた世界の活動34事例を紹介。また、環...

Comments


bottom of page