top of page
検索
執筆者の写真JASNIDS JASID

4月 英語論文

Johnson et al(2017)「Motivation, Satisfaction, and Retention of Sport Management Student Volunteers」


要旨

スポーツマネジメントプログラムは、多くの場合、大学間の運動部や地域のスポーツ組織と提携して、学生のボランティアを提供しています。学生人口の動機付け、満足、維持は、アカデミックプログラムの利害関係者にとって課題となる可能性があります。本論文の目的は、学部のスポーツマネジメントプログラムにおけるボランティアの動機付け、満足度、および定着率の関係を調べること。5つの教育機関からの322人の学部生が、ボランティアの動機、満足度、および定着率を評価する46項目のアンケートに回答しました。結果は、学生が主にスポーツへの愛とキャリアの動機付け要因によってボランティアに参加していたことを示しました。キャリア、社会的、理解、および強化の動機は、満足度の予測に大きく役立ちましたが、キャリア、社会的、そして満足は有意でした。


感想

なぜボランティア活動をするのか。どういう意図があるのか。最近よく聞かれます。そこでこの論文を読むことに至りました。予想通りの結果でしたが、やはりこれからのキャリアの動機づけという点に共感しました。私自身高校時代にボランティア活動を経験し、いろいろ考えや価値観が変わったので、ぜひ参加したことのない方も経験していただきたいなと思います。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

7月 日本語論文

国際協力における「緩い」よそ者の役割 -インドネシア・コミュニティ学習活動センターに対する学生のボランティア活動を事例に- 藤山一郎 【要約】 この論文は、国際協力分野の学生ボランティアをボランティア・ツーリズムの一つとして位置づけ、ゲストとホスト・コミュニティ相互の変化と...

6月日本語論文

ボランティアツーリズムのオンライン化は 誰を資するのか: コロナ禍における海外ボランティアから問う「フィールド」の含意 間中光 藤山一郎 【要約】 新型コロナウイルスの拡大とそれに伴う移動制限を受け、観光業者の中には移動を伴わないオンラインツアーを企画する動きがみられる。フ...

6月書籍

未来を変える目標 SDGsアイデアブック (著)Think the Earth 【要約】 本書は、SDGsをわかりやすく、楽しく知ってもらうために、インフォグラフィックや写真、漫画などを使い、17個の目標の説明や優れたアイデアに焦点を当てた世界の活動34事例を紹介。また、環...

Comments


bottom of page