top of page
moribito16

【10月 英語論文】 Development of professional networks among environmental educators Yue Li

【要約】

本論文は、オンラインと対面での教育活動を通して、情報交換のためのネットワークの構築をどのように行うのかを調査している。対面の州立コンソーシアム、オンライン学習コミュニティ、対面とオンラインの両方を行う共同プログラムを含む、3つの学習コミュニティを対象に、調査とソーシャルネットワーキング分析を行っている。また、各コミュニティにおける専門職ネットワーク形成に与える影響の要因分析も行っている。結果としては、対面での会議やFacebookなどでの交流、共著などの共同プロジェクトは、ネットワーク形成に正に有意であることが分かった。


【感想】

本論文の興味深かった点として、会議でもウェビナー(視聴するだけ)よりも双方型の方が、ネットワーク形成可能性が高いことである。Moribito主催のNature to Futureは、同時双方型オンライン講義である。また、団体や参加者同士のつながりを目的としている。一方的な講義ではなく、やり取りを通して、その後の関係構築の手助けが出来れば嬉しい。環境保全とは離れた内容の論文だったが、オンライン授業の難しさと利点を詳しく学ぶことが出来た。

最新記事

すべて表示

【6月 日本語論文】”自然教室”を事例とした我が国における野外教育活動の実態に関する調査  吉田 章

【要旨】 都市化・機械化をはじめとする近年の著しい社会状況の変化が、児童・生徒を中心とした青少年の健全なる育成に対して多くの好ましからざる影響を与えている。そこで本論では、自然教室に着目し、実施の実態について文部省資料を参考にすると共に各地の教育委員会を対象として自然教室に...

【6月 日本語書籍】ぼくのコレクション 自然のなかの宝探し  盛口 満

【要旨】 教員である作者 盛口満が、毎日のように雑木林の小道を歩いて集めた自然のなかの宝物である枯れ枝、木の実、種、花、葉、虫、抜け殻、卵、羽、フンなどといった、さまざまな自然が並ぶコレクションボックスのような絵本であった。春夏秋冬とそれぞれの季節ごとに、見つかる宝物や採取...

Comments


bottom of page