top of page
執筆者の写真 

【4月日本語論文】 環境保全型イベントが地域社会に及ぼす影響 柏尾珠紀

【要約】

地域団体が開催するイベントが、人々の生活にどのような影響を与えているのかを本稿では分析する。滋賀県守山市で開催されている「ほたる祭り」の社会的効果を分析している。

調査データとしては、2015~2017年の3年間調査を行っている。2015 年では男性73 名、女性92 名の計165 名、2016 年では男性29 名、女性84 名の計113 名、2017 年が男性27 名、女性57 名の84名であり、3 年間の合計回答者は362 名である。家族連れや女性同士の来場者が多い。調査項目としては、性別や年齢、居住地などの基礎的な情報に加えて、来場回数、同伴者、イベント情報の入手方法などである。また、ほたるを見たことによる環境意識の変化なども調査している。

このイベントによる効果としては、来場者が地元住民に迷惑を掛けずに鑑賞するための社会的秩序の形成を促していることや、ほたる生息地の環境保全に貢献したこと。地域ネットワークの形成などが挙げられる。


【感想】

Moribitoとしてもイベント参加者の環境意識の変化について、定量的に評価をしたいと考えている。本稿は、それに向けた勉強になると感じた。興味深かった点として「イベントの開催をめぐりNPO が介在したことで、住民だけでも行政だけでも成し得ることができなかった現代的な地域社会秩序の構築に成功したということである。」という記載があった。環境保全における大きな課題のひとつでもある、行政と環境保全団体の連携不足を解決する糸口が見えたように感じる。これをMoribitoとしても実現できるよう、活動していきたい。

最新記事

すべて表示

【6月 日本語論文】”自然教室”を事例とした我が国における野外教育活動の実態に関する調査  吉田 章

【要旨】 都市化・機械化をはじめとする近年の著しい社会状況の変化が、児童・生徒を中心とした青少年の健全なる育成に対して多くの好ましからざる影響を与えている。そこで本論では、自然教室に着目し、実施の実態について文部省資料を参考にすると共に各地の教育委員会を対象として自然教室に...

【6月 英語論文】

Outdoor risky play and healthy child development in the shadow of the “risk society”: A forest and nature school perspective Nevin J....

【6月 日本語書籍】ぼくのコレクション 自然のなかの宝探し  盛口 満

【要旨】 教員である作者 盛口満が、毎日のように雑木林の小道を歩いて集めた自然のなかの宝物である枯れ枝、木の実、種、花、葉、虫、抜け殻、卵、羽、フンなどといった、さまざまな自然が並ぶコレクションボックスのような絵本であった。春夏秋冬とそれぞれの季節ごとに、見つかる宝物や採取...

Bình luận


bottom of page