top of page
moribito16

【4月 日本語論文】 環境経営戦略に関する一考察 高橋成夫

【要約】

環境問題が世界的に深刻化し、企業に対してCSRを求める声が大きくなり、企業もそれを意識し環境問題への取り組みを企業経営に取り込んでいる。利益最大化を追求してきた企業にとっては、相対する経営方針である。企業の環境戦略としては主に3つのタイプがある。それは、汚染防止型アプローチ、プロダクト・スチュワードシップ・アプローチ、持続可能な発展アプローチである。環境経営戦略においては、経営戦略と同じように経営者が環境問題意識を持ち、それに対して企業として長期的に関わっていく姿勢を示すことが求められる。また、環境効率性の高い製品やサービスを生みだし、コスト削減をすることによって競争優位に立つ。環境問題と経済発展の間には、トレードオフの問題が生じると指摘されているが、それはポーター仮説によって解決可能とされている。ここでは、適切な環境基準で製造される商品であれば、その価値が高められたり、生産性が高まったりすることによって、環境問題軽減のためのコストを相殺できるという主張がなされている。

【感想】

途上国での環境問題を意識した企業経営は、とても重要に感じた。生活水準が低いと1日生き延びることを考え生活するため、環境問題まで意識を持つことが難しい。しかし、経済発展するにつれて、無視できなくなってくる。そこで対処するのでは遅いと感じる。今では利益追求型の経営方針から、CSRを意識し環境問題に取り組む経営方針を打ち出す企業が一般的であるため、途上国でもそのノウハウを生かすべきだと考えた。

最新記事

すべて表示

【6月 日本語論文】”自然教室”を事例とした我が国における野外教育活動の実態に関する調査  吉田 章

【要旨】 都市化・機械化をはじめとする近年の著しい社会状況の変化が、児童・生徒を中心とした青少年の健全なる育成に対して多くの好ましからざる影響を与えている。そこで本論では、自然教室に着目し、実施の実態について文部省資料を参考にすると共に各地の教育委員会を対象として自然教室に...

【6月 日本語書籍】ぼくのコレクション 自然のなかの宝探し  盛口 満

【要旨】 教員である作者 盛口満が、毎日のように雑木林の小道を歩いて集めた自然のなかの宝物である枯れ枝、木の実、種、花、葉、虫、抜け殻、卵、羽、フンなどといった、さまざまな自然が並ぶコレクションボックスのような絵本であった。春夏秋冬とそれぞれの季節ごとに、見つかる宝物や採取...

Comments


bottom of page