top of page
検索
JASNIDS JASID
2021年6月27日読了時間: 2分
6月 英語論文
How Much Impact Does an International Volunteer Actually Have?By Lindsay Denny ボランティアの世界では、ボランティアは価値のある大義に時間とお金を捧げるために海外から来て、実際に良いことをしますか...
閲覧数:9回0件のコメント
JASNIDS JASID
2021年5月26日読了時間: 2分
5月 英語論文
JICA Research Institute(2018)Measuring the Competencies of International Volunteers Key Competencies Measuring the Competencies of...
閲覧数:4回0件のコメント
JASNIDS JASID
2021年2月10日読了時間: 1分
坪田ニュウエル郁子(2014)「世界で生きるチカラ」一月書籍
坪谷ニュウエル郁子(2014)「世界で生きるチカラ」 1月書籍 【概要】 文部科学省は教育改革の一環として「国際バカロレア」の本格導入を計画している。その計画をサポートする著者によって書かれた、本書は国際バカロレアの理念と具体的な中身等を詳説しながら、本当の意味でのグローバ...
閲覧数:14回0件のコメント
JASNIDS JASID
2021年1月3日読了時間: 2分
原貫太(2017)『世界を無視しない大人になるために 僕がアフリカで見た「本当の」国際支援』 12月書籍
【概要】 著者の原貫太氏は、フィリピンで物乞いをする少女と出会ったことをきっかけに、学生時代から国際協力活動を始められた。新卒で国際協力をお仕事とされ、現在はフリーランスと国際協力を掛け合わせた働き方をされている。 本書では、国際協力に向き合わされるきっかけや、大学時代にア...
閲覧数:124回0件のコメント
JASNIDS JASID
2020年12月21日読了時間: 1分
日本の国際教育協力における大学の役割―科学教育を中心にして― 12月日本語論文
著者:下條隆嗣 発行所:広島大学教育開発国際協力研究センター 出版年:2002年 教育の現場において、これからは市民の科学リテラシーを向上する教育が求められる。大学では地球規模の課題や国際的な共通課題に対し貢献すべきである。日本が新たな教育を取り入れるためには国際的な教育協...
閲覧数:13回0件のコメント
JASNIDS JASID
2020年9月1日読了時間: 2分
杉野知恵(2016) 「学生の思考力を養う「仕掛け」についての一考察:国際貢献論でのグループワークの試み」
(5月日本語論文) 要約 本書では、アクティブラーニングについて述べられている。アクティブラーニングとは、一方的に授業を聞いて、知識を習得する受動的な授業ではなく、学生が主体的に考え、伝えるという能動的な授業スタイルである。筆者は、国際貢献についての授業を行っているため、本...
閲覧数:49回0件のコメント
JASNIDS JASID
2020年8月30日読了時間: 2分
戸田隆夫(2015)「日本の国際協力が果たすべき役割-人々の命と生活と尊厳を守る国際協力をめざして-」理学療法学 巻:42 号:8 頁:653 -654 8月日本語論文
世界人口の約8割が開発途上国と言われ、約15%は1日1,25米ドルで生活をしている。世界最高水準の保健指標を誇る日本とアフリカの間には(5歳未満の死亡率や妊産婦死亡率を比較すると)100倍以上格差がある。日本で暮らしているとその実感のないまま生活を送る。...
閲覧数:72回0件のコメント
JASNIDS JASID
2020年8月8日読了時間: 2分
国際協力 その新しい潮流
国際協力 その新しい潮流(2020年6月書籍) 下村恭民, 辻一人, & 稲田十一、(2009)、 『国際協力』 (Vol. 207)、有斐閣 概要 OECDの開発援助委員会や世界銀行が担ってきた開発援助の世界に、地殻変動が起こっている。初版、新版同様に国際協力の基礎をしっ...
閲覧数:37回0件のコメント
-
2020年8月3日読了時間: 2分
東日本大震災支援のための学生ボランティア活動の課題 :宮城大と兵庫県立大の事例より
野津隆志, 門間由記子, & 宮城大学. (2014). 東日本大震災支援のための学生ボランティア活動の課題: 宮城大と兵庫県立大の事例より. 商大論集, 66(1), 41-52. (日本語論文 7月分) 【概要】 2011年3月の東日本大震災が起こったのち、全国の大学で...
閲覧数:28回0件のコメント
JASNIDS JASID
2020年7月31日読了時間: 4分
Serrat, Olivier. "Building a learning organization." Knowledge solutions. Springer, Singapore, 2017.
It is not the strongest of the species who survive, nor the most intelligent; rather it is those most responsive to change. —Charles...
閲覧数:11回0件のコメント
JASNIDS JASID
2020年7月5日読了時間: 3分
Asia's Journey to Prosperity: Policy, Market, and Technology Over 50 Years
文責:坂田 成優 アジア開発銀行(ADB)が職員を総動員してまとめた、戦後アジアの経済発展メカニズムに関する包括的な報告書をレビューする。産業構造変化・工業化・対外的な経済開放など、経済発展に置いて標準的なトピックでだけでなく、気候変動・ジェンダーなどの幅広いトピックを扱っ...
閲覧数:24回0件のコメント
JASNIDS JASID
2020年5月2日読了時間: 2分
「国際教育協力における授業研究アプローチの可能性─ザンビアの事例をもとに─ 」(2020年4月日本語論文)
著者:馬 場 卓 也、中 井 一 芳 本稿ではアフリカ南部のザンビアという国を取り上げて、そこで行われている授業研究アプローチについて背景、実施方法、成果、課題など整理するとともに、今後の可能性について考察している。 「質の高い教育を全国へ普及させる」ことは、各国の教育開発...
閲覧数:85回0件のコメント
JASNIDS JASID
2020年4月30日読了時間: 2分
心と心をつなぐ話し方(2020年4 月書籍)
外山 滋比古. (1993). 心と心をつなぐ話し方. PHP研究所. ことばは単なる口と舌の技術ではなく,心を話しているのだということを学んだ.さらに加えて筆者は「そのことばによって心自体が成長し,人間としての円熟を約束する」と述べていた.つまり,いかに話すこと自体がうま...
閲覧数:18回0件のコメント
JASNIDS JASID
2020年4月14日読了時間: 3分
Gerard A. Postiglione(2019)「International Cooperation in East Asian Higher Education」(2020年4月英語論文)
要旨 アジアは今世紀半ばには世界経済のハブになると位置づけられている。2016年の世界の国内総生産(GDP)に占める割合は40.9%で、2000年から11.5%増加している。2016年には、中国、インド、日本の3カ国がアジアの総生産の約70%を占めている。急速に増加している...
閲覧数:37回0件のコメント
JASNIDS JASID
2020年4月13日読了時間: 3分
日本の国際協力と国際開発規範における考察(2020年3月日本語論文)
本稿著者:倉本由紀子 紀要社会学・社会情報学 第 26 号 2016 年 3 月 [要約] 本稿は日本の国際協力の中核であるODA(政府開発援助)を、国際開発規範との比較検証において分析したものである。まず日本のODAを概観し、国際開発規範と日本のODA政策における検証と、...
閲覧数:138回0件のコメント
JASNIDS JASID
2020年4月4日読了時間: 1分
宮地克昌『わかる!イベント・プロデュース』戎光祥出版(2020年3月書籍)
イベントに見せられ、イベントプロデュースを生業とした著者による、イベント概説書。企画立案から催行にいたるさまざまな知識・情報を紹介するとともに、関連法規や危機管理などの周辺情報も網羅しています。さらにイベント誌についても詳述してあります。本書を通して、様々な形態のイベントの...
閲覧数:25回0件のコメント
JASNIDS JASID
2020年4月1日読了時間: 2分
The economic benefits of volunteering and social class.(2020年3月英語論文)
Wilson, J., Mantovan, N., & Sauer, R. M. (2020). The economic benefits of volunteering and social class. Social Science Research, 85,...
閲覧数:9回0件のコメント
JASNIDS JASID
2020年3月20日読了時間: 2分
豊田 利久(2020年)『災害対応における国際 協力の枠組み―「より 良い復興」の国内外の 課題をめぐって―』国際協力論集,27(2):1-15(2020年2月日本語論文)
要旨 この論文では、 ①BBBが防災分野の国際社会で中心的な概念になった経過を辿る ②BBBが意味することを再検討 ③BBBの解釈と実践において国際社会と日本の立場に微妙な差異があることを指摘 ④その差異こそが日本の防災対策の特徴を示す。 以上のことが述べられている。 感想...
閲覧数:37回0件のコメント
JASNIDS JASID
2020年3月14日読了時間: 2分
Opportunities and challenges for international volunteer co-operation.(2020年2月英語論文)
Plewes, B., & Stuart, R. (2007, September). 「Opportunities and challenges for international volunteer co-operation. 」In IVCO Conference,...
閲覧数:16回0件のコメント
JASNIDS JASID
2020年2月25日読了時間: 2分
最高の組織──全員の才能を極大化する(2020年2月書籍)
最高の組織──全員の才能を極大化する 作者:大賀 康史 2019/3/1 自由国民社 組織という言葉を聞くと「組織の利益」が一番に思い浮かび、その利益のためには自分の利益は二番手に考えてしまいがちだ。出世や成功がキャリア目標だった時代は過ぎ去り、一人一人が輝ける場所として組...
閲覧数:24回0件のコメント
JJ-Research
このページでは、JASID JASNIDSの活動のテーマである「国際協力」に関わる論文や和書を毎月紹介します。
bottom of page